こんにちは、土曜日担当の松尾です。
遅れてしまって申し訳ない。
先週テーマを夏に決めた私でしたが、細かいテーマまでは決められず・・・
応募要項を見てみると、俳句は5句以上10句以内となっています。これなら色々なテーマの俳句が書けそうですね。花火を使った俳句は必ず書きたいと思っています。
大学も後1週間を乗り切れば夏休みですね。残り1週間頑張りましょう。
~今日の一句~
菜の花や月は東に日は西に
句意:一面に続く菜の花畑、東の空からは月が昇り、西には赤い夕陽が沈んで行く。
こんにちは、土曜日担当の松尾です。
遅れてしまって申し訳ない。
先週テーマを夏に決めた私でしたが、細かいテーマまでは決められず・・・
応募要項を見てみると、俳句は5句以上10句以内となっています。これなら色々なテーマの俳句が書けそうですね。花火を使った俳句は必ず書きたいと思っています。
大学も後1週間を乗り切れば夏休みですね。残り1週間頑張りましょう。
~今日の一句~
菜の花や月は東に日は西に
句意:一面に続く菜の花畑、東の空からは月が昇り、西には赤い夕陽が沈んで行く。
こんにちは!金曜担当のあっちゃんです!
昨日まで雨が降っていたと思えば、
今日はムシムシしていて……
なんだか季節の変わり目という感じですね
最近、校内の至る所でアカコンのポスターを見かけます
この前は、部室棟へ向かうところの掲示板で発見!
ポスターには、このブログはもちろん他のSNSのQRコードが載ってるのでチェックチェックですっ
これらは、広報論の授業の一貫で発信しているって友だちに聞きました!
学生が出品するアカデミックコンテストを学生が広報活動するってすてきですね
夏休みまで残り1週間!
テストもレポートもあるけど、アカコンのことも頭に入れて1週間がんばろう(^O^)
こんにちは!
水曜日担当、表現学部の後藤豪です!
今週は遅れちゃって木曜日担当になってしまいました笑
今は先週発表した胸キュン青春ストーリーの脚本作りに没頭しています!!🔥🔥
大学生になってから部活とは縁がなくなってしまったので、部内恋愛をテーマにしようって決めました!!!😍
自分の理想の恋愛を書いてみようと思います!
なんか恥ずかしいですが、頑張ります!笑
まだ具体的な内容は出来上がってないのでどんどん書き進めていかなきゃ!💧💧
みんなが青春したくなるような作品になればと思います!!
こんにちは!パシャ子です!
遅くなってすみません💦
突然ですがみなさんは、古本屋さんに行きますか??
私は古本屋さん大好きで、よく空きコマにも遊びに行きます!実は巣鴨や板橋って、目立たないけれど古本屋さんがポツポツあるんです!
本だけでなく、掘り出し物の写真集や映画のパンフレットなど、宝物がたくさん見つかるので、みなさんも是非行ってみてください♪
アカコンにエントリーするみんなも、誘ってみようかな!?
それではまた来週!
みなさんこんにちは!
火曜日担当の白菜葉助(はくさいようすけ)です!
この間、友人のセキ君と校内を歩いていたら、アカコンの展示を見つけました!TwitterやInstagram、Tiktokなどでアカコンの宣伝もしてるみたいですね!
いよいよアカコンが近づいてきたな~と少しずつ実感がわいてきました!
話は変わりまして、最近は作品のプロットを書いてます。起承転結を意識して書いているのですが、バランスをとるのがなかなか難しい…。
まだまだ時間はあるので地道に考えていこうと思います!!
よっし!頑張るぞ!
こんにちは、月曜担当「えうちゃん」です!
今日は祝日なのに!大学があるなんて!とみんな思っているんだろうなあ…。
休日ダイヤが頭の中に入ってなくて、乗り換え失敗!遅刻した!なんて人もいるかもしれませんね…!!
この前、空いている時間にアカコンの応募要項読み直してたら、
「要約」と「執筆意図」を日本語で記すようにと書いてありました!すっかり忘れてたー!!
1枚目…学籍番号・学科・学年・氏名
2枚目…ライティングタイトル
3枚目…要約と執筆意図
で、4枚目から本文になるみたい!
あとCD-ROMでの提出もあるんだよね!
ストックあったかなあ….??
この機会に、皆さんも要項再確認してみてくださいね!
ギリギリに気がつくと間に合わなくなるかも!!
(↑中国のカフェに置かれていた日本語と英語のドリンクメニュー。1番下の「fresh coffee」が「現在注ぐコーヒー」と訳されているのが個人的にツボです笑笑)
こんにちは!金曜担当のあっちゃんです!
2週連続遅刻ごめんなさい。。
さて、
ふと、これまでの出品作品見られないのかなぁ??と気になり、調べてみたら……
ある!!!!!!!!
↓↓↓
https://www.tais.ac.jp/e-book/icho/
『銀杏』の過去5年分で見られるようになっていました
なんとびっくり!
去年は、評論・エッセイは受賞作品なし……?!
せっかくならライバルもいたほうがやる気出るから、友だちも誘ってみようかな
なにはともあれ、今まで出品している人の作品は参考になります!!
ぜひ、サイトへ見にいってみてください🙌🏻
来週は忘れないようにするぞ……
では、また来週!
こんにちは、土曜日担当の松尾です。
先週、俳句集を読んだとこのブログに書いたのですが、俳句集を読んだだけで俳句を上手に詠めるようになるわけもなく・・・
どのような俳句を作るか悩んでいた私はまず初めにテーマを決めることにしました。
無限にあるテーマの中から私が選んだのは、夏!ありきたりだと思いましたか?
このありきたりなテーマで自分の色を出すことにやりがいがありそうだなと思ったので、あえて夏をテーマにしてみました。
花火、海、蝉の声・・・どれを使って俳句を書くか悩みますね。
これからまたじっくり考えたいと思います。ではまた来週。
~今日の一句~
薄月夜 花くちなしの 匂いけり
句意:月の光がぼんやりとさす夜に くちなしの花の香りを感じた。
こんにちは!木曜のパシャ子です!
先々週に言っていたアカコンの展示、友達と一緒に見にいって来ました!
SNSもやってるみたい…フォローしてみよう…!
インスタ👉https://www.instagram.com/p/By4EIGHpxpq/?igshid=1xq440cuf961u
ツイッター👉https://twitter.com/akakon2019
実際に手にとって見れたりして、やる気出たな〜💪
普通に写真でエントリーしようと思っていたけど、実物見たら表紙の写真でエントリーも良いなあ……と!
自分の写真が銀杏の顔になるなんて、凄くワクワクしますよね!!
そんなこんなで、今学期もあと2週間💦
テストにレポートにアカコンに、頑張ろ!
こんにちは!
水曜日担当、表現学部の後藤豪です!
ついに僕がアカデミックコンテストに出展する作品のテーマが決まりました!!🎊
そのテーマとは、、
胸キュン青春ストーリーです!!
(♥ω♥*)キュンキュン♡*゜
皆さん最近キュンキュンしてますか??
してない人が多いだろうな〜と勝手に思ってこういう作風のものを作ることにしました!
(笑)
でもまだストーリーの内容は決まってないから早く考えなきゃ💧💧
経験談を元に作ろうか、妄想で作ろうか、、
想像しただけでニヤニヤしちゃうような作品になればいいなって思ってます!(笑)